○鹿児島市準用河川流水占用料等条例

平成16年10月18日

条例第102号

(趣旨)

第1条 この条例は、河川法(昭和39年法律第167号。以下「法」という。)第100条第1項に規定する準用河川について、法第32条第1項に規定する流水占用料等の額及び徴収方法等について、必要な事項を定めるものとする。

(流水占用料等の徴収)

第2条 市長は、法第23条、第24条若しくは第25条の許可(以下「許可」という。)又は法第23条の2の登録(以下「登録」という。)を受けた者から流水占用料等を徴収する。ただし、国又は地方公共団体が自ら行う公用又は公共の用に供する事業(発電事業を除く。)のために占用等(河川の流水の占用、河川区域内の土地の占用又は河川区域内の土地における土石その他の河川産出物の採取をいう。以下同じ。)をする場合は、徴収しない。

2 流水占用料等の種別及び額は、別表第1から別表第3までのとおりとする。

3 流水占用料等は、許可又は登録の日(発電のためにする流水又は土地の占用にあっては、通水開始の日)から30日以内に徴収する。ただし、許可又は登録(発電のためにする流水又は土地の占用に係る許可又は登録を除く。)の期間が翌年度以降にわたるときは、翌年度以降分の流水占用料等については、毎年4月30日までに当該年度分を徴収するものとする。

4 前項の規定にかかわらず、発電のためにする流水又は土地の占用で、当該許可又は登録の期間が翌年度以降にわたるときは、翌年度以降分の流水占用料及び土地占用料については、4月から9月までの分を4月30日までに、10月から翌年3月までの分を10月31日までに、毎年それぞれ分割して徴収するものとする。

5 前2項の場合において、当該期限が民法(明治29年法律第89号)第142条に規定する休日、土曜日又は12月31日に当たるときは、これらの日の翌日を当該期限とみなす。

(平25条例34・一部改正)

(流水占用料等の減免)

第3条 市長は、次の各号のいずれかに該当する占用等については、流水占用料等を減額し、又は免除することができる。

(1) 地方財政法(昭和23年法律第109号)第6条に規定する公営企業のためにする占用等

(2) 農業のためにする占用等

(3) 水管又はガス管の各戸引込管のためにする占用等

(4) 小規模な通路橋、排水路等のためにする占用等

(5) 電線等の上空横架物のためにする占用等

(6) 前各号に掲げる占用等のほか、市長が特別の理由があると認める占用等

(占用料等の不還付)

第4条 既納の流水占用料等は、還付しない。ただし、河川法施行令(昭和40年政令第14号。以下「政令」という。)第18条第2項第2号に規定する場合のほか、市長が特別の理由があると認めるときは、流水占用料等の額の全部又は一部を還付することができる。

(委任)

第5条 この条例の施行に関し必要な事項は、規則で定める。

(施行期日)

1 この条例は、平成16年11月1日から施行する。

(経過措置)

2 この条例の施行の日前に許可を受けた者の流水占用料等の徴収については、当該許可の期間が満了するまでの間は、この条例は適用しない。

(平成25年9月30日条例第34号)

この条例は、市長が規則で定める日から施行する。

(平成25年12月10日規則第129号で、平成25年12月11日から施行)

別表第1(第2条関係)

流水占用料

種別

単位

金額(年額)

水車用水

毎秒リットル

45円

工業用水

毎秒リットル

1,700円

漁業用水

毎秒リットル

120円

発電用水

政令第18条第1項第3号の規定により国土交通大臣が定める額

その他の用水

毎秒リットル

940円

備考

1 占用の期間が1年未満であるものに係る流水占用料は、月割をもって計算する。この場合において、占用の期間に1月未満の端数があるときは当該端数を、占用の期間が1月未満であるときは当該期間を、それぞれ1月として計算するものとする。

2 占用に係る取水量に単位未満の端数があるときは、その端数を切り上げて流水占用料を計算するものとする。

3 1件当たりの流水占用料の額に1円未満の端数があるときは、その端数を切り捨てた額とする。

4 1件当たりの流水占用料の額が100円未満のときは、100円とする。

別表第2(第2条関係)

土地占用料

種別

単位

金額

備考

電気、電信電話、有線、ガス又は水道施設用地等

電柱(支柱及び支線を含む。)

1本につき1年

660円

占用物件たる電柱の支線及び支柱の占用料は、徴収しない。

鉄塔

1基につき1年

830円

 

樋管等の地下埋設物

直径50センチメートル未満のもの

長さ1メートルにつき1年

79円

 

直径50センチメートル以上のもの

長さ1メートルにつき1年

160円

 

交通施設用地

軌道

長さ1メートルにつき1年

690円

複線のものは、左の額の2倍の額とする。

道路又は通路橋

1平方メートルにつき1年

45円

 

農業用地

農地

1平方メートルにつき1年

8円

 

採草放牧地

1平方メートルにつき1年

8円

 

宅地

専用住宅

1平方メートルにつき1年

130円

 

倉庫、工場、事務所又は店舗

1平方メートルにつき1年

160円

 

鉱工業用地

仮設工作物

1平方メートルにつき1年

170円

 

材料置場

1平方メートルにつき1年

120円

 

土木建築用地

仮設工作物

1平方メートルにつき1年

170円

 

材料置場

1平方メートルにつき1年

120円

 

取水又は放水施設用地

ダム、水路又は暗きよ

1平方メートルにつき1年

110円

 

温泉施設

1施設につき1年

14,000円

 

漁業用地

漁業用工作物

1平方メートルにつき1年

79円

 

その他

1平方メートルにつき1年

44円

 

娯楽施設用地

遊船

1隻につき1年

600円

 

桟橋又は渡船場

1平方メートルにつき1年

98円

 

露店又は仮設興行場

1平方メートルにつき1日

23円

 

広告宣伝施設用地

広告板又は広告塔

1平方メートルにつき1年

1,900円

板又は塔の表面積による。

その他

物干場又は物揚場

1平方メートルにつき1年

110円

 

係船くい又は流木用くい

1本につき1年

120円

 

備考

1 1年未満の期間に係る占用で土地占用料が年額で定められているものに係る土地占用料は、月割をもって計算する。この場合において、占用の期間に1月未満の端数があるときは当該端数を、占用の期間が1月未満であるときは当該期間を、それぞれ1月として計算するものとする。

2 占用に係る面積又は長さの数量に単位未満の端数があるときは、その端数を切り上げて土地占用料を計算するものとする。

3 1件当たりの土地占用料の額に1円未満の端数があるときは、その端数を切り捨てた額とする。

4 1件当たりの土地占用料の額が100円未満のときは、100円とする。

5 この表の種別により難い種別の占用又はこの表の種別にない種別の占用に係る土地占用料の額は、この表の類似の種別により、その都度市長が定める。

別表第3(第2条関係)

土石等採取料

種別

単位

金額

備考

1立方メートル

100円

 

1立方メートル

120円

 

砂利

1立方メートル

150円

 

かき込砂利

1立方メートル

140円

 

ぐり石

1立方メートル

140円

 

転石

直径60センチメートル未満のもの

1個

80円

庭園用のものは、左の額の10倍の額とする。

直径60センチメートル以上のもの

1個

120円

軽石

1立方メートル

150円

 

石材

1立方メートル

3,000円

 

芝草

1平方メートル

68円

 

樹木(立木、枯損木、風倒木及び障害木に限る。)

1立方メートル

時価を考慮してその都度市長が定める額

 

備考

1 採取に係る土石等の数量に単位未満の端数があるときは、その端数を切り上げて土石等採取料を計算するものとする。

2 1件当たりの土石等採取料の額が100円未満のときは、100円とする。

鹿児島市準用河川流水占用料等条例

平成16年10月18日 条例第102号

(平成25年12月11日施行)